気軽にフェリーで行けることで人気の相島。
アジ釣りでは定番の釣り場ですが、釣り以外だと猫島として知られる場所です。
前々から気になっていた場所ですが、今回たまたま近くまで来たのでアジングをしに来てみました‼️
良いときだと良型のアジが入れ食いになることもあるみたいなので楽しみです💕
相島に到着
新宮からフェリーに揺られて20分で相島に到着しました。
島に到着するとさっそく沢山の猫がお出迎え。
猫好きな人には堪らない島ですね(^^♪
まずは相島の釣り場をぐるりと見て回ります。
常夜灯が並んでいる下あたりはナイトアジングに良さそう。
奥の堤防の方は船があったり障害物があったりと釣りがしにくそうです。
そのせいか釣り人も少ないので、ここはパス。
ということで、フェリー乗り場に近い方の堤防で釣りをすることに。
こちらは障害物も少なく釣りやすそうなので、こっちがメインみたい。
堤防の先端の方は人気の場所のようで、サビキ釣りやアジングの人ですでにいっぱいです。
なので少し手前の方で釣りをしていきます。
相島でのアジング開始
デイゲームなのでアジがいそうなボトム中心に探っていきます。
まず最初に釣れたのはアラカブ。
20センチくらいあって結構引きました(笑)
気を取り直してもう一度キャストすると、今度はアジをゲット❗️
周りの釣り人たちもアジをどんどん釣っていて、アジが回ってきているようです♪
立て続けにアジが釣れますが、結構小ぶりです。
相島なら良いサイズが釣れると思いましたが、これだといつもと一緒(笑)
もう1匹アジを釣ったところであたりが途絶えました。
その隙に昼ご飯を食べながら、アジが回ってくるのを待ちます。
1時間ほど待っていると、またアジが回ってきたみたいなのでアジング再開。
すると今度は20センチくらいのアジがヒット‼️
ようやくまともなサイズのアジが釣れました♪
その後も立て続けにアジがヒット。
しばらくするとまたアジのあたりが無くなってきたので、ここでアジング終了!
今日は15センチくらいのアジにポツポツ20センチ近いアジが混じる感じでした。
残りの時間は猫と遊んで時間を潰しました(笑)
釣りをしている時もいつのまにか隣にいたりして、ほんと人懐っこかったですw
さいごに
今日は相島にアジングに来てみましたが、アジがポツポツと釣れて楽しめました♪
良い時だと20センチのアジが入れ食いになるみたいですが、今日はそこまで釣れなかったのでまたリベンジに来たいと思いました。
素泊まり3000円の安い宿もあるみたいなので、今度はナイトゲームにもチャレンジします‼️





[…] ⇒相島アジング!猫島でのデイゲーム […]