ここのところ呼子方面でアジングすることが多かったですが、今日は久しぶりに糸島の方でアジングしてみることにしました。
呼子ほどは釣れないと思いますが、なんとかナイトアジングが成立するように頑張ります!
加布里漁港でナイトアジング
夜中に加布里漁港までやってきました。
釣り場に到着してあたりを見渡してみると、外灯が奥までずっと続いてアジングの環境は良さそうです♪( ´▽`)
外灯の下でワームを投げて巻いていると猛スピードでセイゴが泳いできてヒット。
釣る前から外灯の下にセイゴの群れが見えてたので、相当数がいそうです。
漁港の手前側はセイゴばかりだったので、奥の方に移動してきました。
こちらの方が明るくアジも釣れそう♪
外灯の下の空いているところを見つけてワームをキャストしてみると、足元で魚がヒット。
今度は小さなメバルが釣れました( ^ω^ )
足元にメバルが沢山いて、際を狙えばメバルもかなり釣れそう。
アジが釣れないのでメバルを釣ろうと足元をチョンチョンしていると、いきなりアジが釣れました。
アジは今日は釣れないと思っていたので、これはラッキー♪
あまりアジが釣れなかったので、少し休憩しているといつのまにか朝になってました。(爆睡してましたw)
小さな堤防の先が良さそうだったのでそこで釣ってみます。
ボトム付近を探ってみるとアジがヒット!
とりあえずアジが釣れたので一安心です♪
少しずつ移動しながら釣っていくとポツポツとアジが釣れます。
最後にもう1匹アジを追加して釣り終了♪
加布里漁港は良い釣り場でしたが、もう少しアジを釣りたかったです!
最後に
今日は加布里漁港でアジングをしてみましたが、アジング成立して良かったです。
釣り場は良かったのであとはタイミング次第でアジも数釣りできそうだなと思いました。
糸島もアジングできる場所は多いので、色々回っていきたいと思います( ^ω^ )






[…] ⇒加布里漁港でアジング!セイゴだらけのナイトゲーム […]