福島アジング!福島港と鍋串漁港でナイトゲーム

今日は鷹島のすぐ近くにある福島にやってきました。

福島はこれまで度々行ってみようと思ってたけど一回も来たことがなかったので、今回が初挑戦です❗️

最近、気温が下がってきて調子が悪いですが、なんとかアジをゲットするぞ‼️

 

 

福島港でアジング

まずは福島港にやってきました(^^♪

外灯をいくつか見て回ったところ、魚がライズしている場所があったのでそこから釣ってみます。

 

 

 

 

ワームをキャストして着水した瞬間、魚が集まってきてさっそくヒット。

本日1匹目は安定のセイゴ(笑)

 

 

 

 

別の外灯に移動しても釣れるのはセイゴばかり。

アジも釣れないかとしばらく粘ってみましたが釣れなかったので移動❗️

 

 

 

 

鍋串漁港でアジング

次は福島の奥の方にある鍋串漁港にやってきました。

こっちは外灯も多くて結構良い雰囲気😍

 

 

 

 

外灯の明るいところで小さな魚がライズしていたのでワームで表層を探ってみるとアタリあり❗️

今日1匹目のアジは10センチくらいの豆アジでした。

この時期ならもう少しまともなサイズが釣れてくれ(笑)

 

 

 

 

なかなかフッキングしないあたりが連続します。

ようやくかかったと思いきや、またもや10センチ以下の豆アジ。

今日は大きめのワームを使っているに、このサイズも普通に釣れることに驚きw

もうちょっとまともなサイズを釣りたいの少し奥の方に移動。

 

 

 

 

外灯の付いている堤防があったのでそこで釣ることにしました。

こっちには釣り人がちらほらいるのでメインはこっちのようです。

 

 

 

 

外灯付近で釣ってみるとボトム付近でアタリあり‼️

先ほどまで釣れていたサイズより少しマシなアジが釣れました♪

 

 

 

 

その後も15センチくらいのアジがポツポツ釣れます。

ただ、少し前と比べてアジの釣れるレンジがだいぶ下がってきたなという印象。

 

 

 

最後にアジを1匹追加したところで一段と寒くなってきたので撤収。

サイズは出なかったものの数がぼちぼち釣れたので良かったです(^^♪

 

 

 

 

さいごに

今日は初めての福島アジングでしたがアジが釣れたので良かったです♪

ここ最近は気温が下がってきて釣果が落ちていたぶん、ホゲる可能性もありましたが数がでたので安心しましたw

釣り場としては鷹島の方が好きですが、福島も良い場所でした(^^♪

 

 

 

 

長崎アジングポイントまとめ!初心者にもおすすめのスポットを紹介 アジングワームおすすめ厳選!良く釣れる実績バツグンのワームを紹介 アジングプラグ(ミノー・シンペン)おすすめ10選!良く釣れる定番のものを紹介! コスパ最強アジングロッド厳選!初心者にもおすすめの安いアジングロッドはこれだ コスパ最強アジングリール激選!初心者にもおすすめのリールはこれだ

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。