メバリングプラグおすすめ紹介!カラー選びや使い方も解説付き

冬の釣りの代名詞となっているメバリング。

メバルはワームを使って釣るイメージが強いですが、プラグを使った釣りも昔から人気があります。

そんな人気のメバルプラッキングにおすすめのプラグを今回は紹介したいと思います‼️

 

 

メバリングプラグのカラー

クリアカラー

メバルのプラッキングで基本となるのがクリアカラーです。

クリアカラーは常夜灯がある場所ではかなり強く、メバルが一番釣れるカラーです。

クリアカラーの中でも、ラメが入っていたり、少し色が付いていたりと種類の違うものを選んでみるのがおすすめ。

 

ピンク

ピンクは常夜灯がない暗い場所でも目立ちやすくメバルが良く釣れるカラーです。

デイゲームでもナイトゲームでも関係なく釣れるので、ひとつ持っておくと便利。

 

チャート

チャートカラーは濁りに強いカラーです。

アングラーからも見えやすいカラーなので持っておくと安心です。

 

グロー

グローカラーもメバルが良く釣れるカラーのひとつです。

ナイトゲーム中心にメバリングを楽しむなら、いくつか揃えておきたいカラーです。

 

 

 

 

メバリングプラグの使い方

ただ巻き

プラグの基本的な使い方はただ巻きです。

プラグはただ巻きでもアクションしてくれたり、レンジをキープしてくれるので、ただ巻きだけでも充分釣れます。

なので、まずはただ巻きだけでプラッキングに慣れていきましょう。

 

ストップ&ゴー

ストップ&ゴーは、メバルにかなり効くアクションです。

リールを少し巻いて止める、たま巻いて止める、を繰り返すことでメバルにアピールします。

止めているときにアタリが来るため、ストップのときには集中です。

 

トゥイッチ

トゥイッチをつけることでプラグが弱った小魚のように動くので、メバルを誘い出すことができます。

メバルがただ巻きだけではなかなか反応しない時に使うと有効なアクションです。

 

 

 

 

おすすめメバリングプラグ

ジップベイツ リッジ

created by Rinker
ジップベイツ(Zipbaits)
¥1,798 (2023/06/03 02:49:30時点 Amazon調べ-詳細)

メバリング定番プラグのリッジ。

メバルが良く釣れるルアーで、リトリーブ後にポーズを入れるとメバルがバイトしてきます。

メバリングをするなら欠かせないプラグです。

 

 

 

 

ジップベイツ リッジスリム

created by Rinker
ジップベイツ(Zipbaits)
¥2,275 (2023/06/03 02:49:31時点 Amazon調べ-詳細)

同じくジップベイツの定番プラグのリッジスリム。

上で紹介したリッジよりサイズが大きく、飛距離の出やすいプラグです。

メバルがベイトフィッシュを意識している時などに使うと効果的。

 

 

 

 

スミス メバペン

created by Rinker
スミス(Smith)
¥1,320 (2023/06/03 02:49:32時点 Amazon調べ-詳細)

スミスのトップウォータープラグのメバペン。

表層ただ巻きで簡単にメバルを連れてきてくれる信頼のプラグです。

水平な姿勢をキープするのも得意なので、ドリフトさせて使うのもおすすめ。

 

 

 

 

ダイワ 夜霧Z

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,188 (2023/06/03 02:49:32時点 Amazon調べ-詳細)

ダイワのメバルプラグの夜霧Z。

移動重心システム搭載で飛距離の出やすいプラグです。

フックもコーティングされているので、フッキング率が高め。

 

 

 

 

ラッキークラフト ワンダー

created by Rinker
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)
¥1,705 (2023/06/03 02:49:33時点 Amazon調べ-詳細)

ラッキークラフトのメバルプラグのワンダー。

ただ巻きでメバルが良く釣れるプラグで、メバルが表層を意識しているときに使うのがおすすめ。

作りが丈夫なので、ストラクチャー周りも安心して攻めることができます。

 

 

 

 

タックルハウス オルガリップレス

タックルハウスの定番プラグのオルガリップレス。

ナチュラルなアクションを得意とするプラグでスレたメバルにも効果的です。

ひとつ持っておくと安心のおすすめプラグです。

 

 

 

 

バスデイ シュガーミノー

バスデイの人気メバルプラグのシュガーミノー。

表層を意識したメバルに強く、ただ巻きやトゥイッチをつけるとメバルが簡単に釣れます。

浮いたメバルを見つけたら使いたいプラグです。

 

 

 

 

バスデイ S.P.M

created by Rinker
バスデイ(Bassday)
¥2,238 (2023/06/03 02:49:35時点 Amazon調べ-詳細)

バスデイのシンペンのS.P.M。

水面直下の浅いレンジを探るのに向いたプラグで、スローなアクションでメバルを誘います。

高プレッシャーなフィールドで活躍するプラグになってます。

 

 

 

 

インクスレーベル ジェイド

メバル定番プラグのジェイド。

サスペンドタイプのプラグで、レンジにシビアなメバルによく効きます。

フローティングやシンキングのプラグで釣れなかったときに使うのがおすすめ。

 

 

 

 

さいごに

今回はメバルのプラッキングにおすすめのプラグを紹介しましたが、良いプラグが沢山あるので自分のお気に入りのものを見つけて買ってみてください。

基本的にはここで紹介したプラグなら外れは無いので、あとはメバルが釣れるポイントを見つけて使ってみましょう。

特に12月くらいからはメバルの反応もかなり良くなるのでその時期に釣りに行ってみてください♪