シーバス用スピンテールジグおすすめ紹介!使い方も解説付き

ブレードの振動とフラッシングでシーバスにアピールする、デイゲームで使われることの多いスピンテールジグ。

ただ巻きだけでシーバスが良く釣れて難しいアクションも必要ないので、初心者にも扱いやすいルアーです。

そんな使いやすくて良く釣れるシーバスおすすめのスピンテールジグを今回は紹介していきます‼️

 

 

シーバス用スピンテールジグの使い方

ただ巻き

スピンテールジグの最もシンプルな使い方はただ巻きです。

ブレードが回転してシーバスに勝手にアピールしてくれるので、特にアクションをつけずとも釣れてくれます。

しかし、状況によってレンジが違ったり反応するリトリーブスピードが違ったりするので、そこは調整する必要があります。

ベイトフィッシュの泳ぐ向きに合わせるのも重要なポイントなので、ベイトの動きに合わせるとシーバスも口を使いやすいです。

 

リフト&フォール

リフト&フォールはスピンテールジグで良く使うアクションのひとつです。

深いレンジにいるシーバスを誘い出すのに有効で、活性の低いシーバスもリアクションバイトで釣ることができます。

デイシーバスには欠かせないアクションですが、根掛かりなどもしやすいので注意が必要です。

 

 

 

 

おすすめのシーバス用スピンテールジグ

コアマン パワーブレード

created by Rinker
コアマン(COREMAN)
¥1,655 (2023/06/03 04:51:16時点 Amazon調べ-詳細)

コアマンの定番スピンテールジグのパワーブレード。

小粒なシルエットで遠投の効くスピンテールジグで、広範囲のシーバスに一気にアプローチすることができます。

デイゲームで巻くだけでシーバスが簡単に釣れるので初心者にもおすすめのルアーです。

水深が浅い場所で使うならPB13、水深が深い場所ではPB20を使うのがおすすめ。

 

 

 

ブリーデン メタルマル

created by Rinker
ブリーデン(BREADEN)
¥1,100 (2023/06/03 04:51:17時点 Amazon調べ-詳細)

ブリーデンの定番スピンテールジグのメタルマル。

エビのような見た目が特徴的なスピンテールで、シーバスのみならず様々な魚を釣ることができます。

スピンテールの中でも飛距離が圧倒的なので、遠くでシーバスがボイルが起きたときでもこのルアーであれば対応できます。

 

 

 

アイマ スピンガルフネオ

アイマのスピンテールジグのスピンガルフネオ。

安定した飛距離と軽い引き抵抗で、長時間の使用にも向いているスピンテールです。

ラインとの絡みも少ないので、フォールを中心に使うときにもおすすめ。

 

 

 

メガバス マキッパ

created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥843 (2023/06/03 04:51:18時点 Amazon調べ-詳細)

メガバスのスピンテールジグのマキッパ。

名前の通り投げて巻くだけでシーバスが釣れる便利なルアーで、コスパも良いので初心者にもおすすめです。

シングルフック標準搭載でトラブルも少なく、巻き心地も軽いのでとても使いやすいです。

重さは3g~40gまで幅広くあるので、水深の浅いところは10g以下、水深があるところでは20g以上と使い分けも可能です。

 

 

 

ブルーブルー シャルダス

created by Rinker
ブルーブルー(Blue Blue)
¥3,280 (2023/06/03 04:51:19時点 Amazon調べ-詳細)

ブルーブルーの人気スピンテールジグのシャルダス。

シャローエリアを探るのに特化した浮き上がりやすいスピンテールで、水深の浅いポイントも攻略可です。

コンパクトなシルエットでシーバスも口を使いやすく、喰い渋るシーバスを狙うときにも効果的です。

表層をデッドスローに巻けるのでナイトゲームで浮いたシーバスを狙うのにもおすすめ。

 

 

 

ダイワ リアルスピン

ダイワのスピンテールジグのリアルスピン。

ただ巻きで良く釣れて、トラブルの少ない扱いやすいスピンテールジグです。

重さは21gと30gの2種類があるので、どちらも持っておけば広いレンジに対応可能です。

 

 

 

ジャクソン 鉄板ブレード

created by Rinker
ジャクソン(Jackson)
¥988 (2023/06/03 04:51:21時点 Amazon調べ-詳細)

ジャクソンのスピンテールジグの鉄板ブレード。

鉄板バイブにブレードを搭載したアピール力強めのスピンテールで、飛距離が抜群でトラブルも少ないのでとても使いやすいです。

強度もあるので障害物周りでも使うことができ、ストラクチャーにタイトについたシーバスも狙うことができます。

値段も1000円以下と買いやすいので、シーバス初心者にもおすすめ。

 

 

 

メジャークラフト ジグパラスピン

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥680 (2023/06/03 04:51:21時点 Amazon調べ-詳細)

メジャークラフトのスピンテールジグのジグパラスピン。

1000円を大きく下回る価格で入手しやすく、シーバスも良く釣れるコスパの良いスピンテールです。

重さも3g〜40gまでラインナップされており、釣り場に合わせて使い分けることができるのでとても便利です。

買ったままの状態だとフックが絡みやすく使いずらいので、後ろのフックは外して使うのがおすすめ。

 

 

 

ハードコア ソリッドスピン

ハードコアのスピンテールジグのソリッドスピン。

ソリッド構造で壊れにくく、障害物周りの仕様でも安心のスピンテールジグです。

ボトム感知能力も優れているのでフォールで使いやすく、リフトアンドフォールで使うのに向いています。

とにかくタフなスピンテールが欲しいという人におすすめです。

 

 

 

 

さいごに

今回はシーバスにおすすめのスピンテールジグについて紹介しましたが、デイシーバスではかなり効果的なので是非使ってみてください。

使い方も難しくないので、シーバスをこれから始めるという方にもおすすめです。

スピンテールジグを使いこなして、デイシーバスを攻略しましょう‼️

 

 

シーバスルアー一軍激選!初心者向けの安いルアーも紹介(2022年最新版) コスパ最強シーバスロッド厳選!初心者におすすめのロッドはこれだ コスパ最強シーバスリール厳選!初心者にもおすすめの安いリールはこれ【2022年最新版】 シーバス初心者が揃えるべき道具一式を紹介! シーバスが釣れない理由はなぜ?原因を知って釣果アップを目指そう!