コスパ最強エギングロッド厳選!1万円以下の安いものも紹介

エギングを始めるにあたって欠かせないのがロッド選び。

エギングは人気の釣りだけにロッドの種類も多く選ぶのが大変です。

そこでこの記事ではエギング初心者におすすめのコスパの良いエギングロッドを紹介していきます‼️

 

 

ダイワ ルアーニスト エギング

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥7,085 (2023/03/21 22:45:02時点 Amazon調べ-詳細)

ダイワの入門エギングロッドのルアーニスト。

6000円ほどで買える安いロッドですがエギングのみならず様々な釣りに使える汎用的なロッドとして釣り初心者の方に人気があります。

レブロスなどと組み合わせれば1万円を少し超えたくらいでタックルが揃うので、なるべく予算をかけたくないという方におすすめ。

 

 

 

 

ダイワ リバティークラブエギング

ダイワのコスパエギングロッドのリバティークラブ。

1万円程で買える手頃な価格のロッドで、エギングをこれから始めるという方におすすめです。

トップガイドにはSiCガイドを搭載しているのでラインへの負担も少ないです。

 

 

 

 

ダイワ エメラルダスX

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥11,737 (2023/03/21 22:45:03時点 Amazon調べ-詳細)

エギング定番ロッドのダイワ・エメラルダス。

細くても強度の高いブレーディングXを採用しているので、ロッド自体が軽く操作性も高いです。

エギングのロッド選びで迷ったらエメラルダスを選んでおけば間違いありません。

 

 

 

 

シマノ ルアーマチック エギング

シマノの定番コスパロッドのルアーマチック。

1万円程で買える安価なロッドで、エギング初心者に人気があります。

コンパクトに収納できるので持ち運びも便利です。

他の釣りにも代用できるので汎用的なロッドが欲しいという方におすすめ。

 

 

 

 

シマノ セフィアBB

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥13,980 (2023/03/21 19:57:36時点 Amazon調べ-詳細)

シマノの定番エギングロッドのセフィアBB。

軽くて強いハイパワーXを採用しているので操作性が良く快適にエギングを楽しむことができます。

シマノでエギングロッドを探している方におすすめの1本です。

 

 

 

 

シマノ セフィアSS

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥18,669 (2023/03/21 22:45:04時点 Amazon調べ-詳細)

シマノの人気エギングロッドのセフィアSS。

軽くて強いスパイラルXを搭載しセフィアBBよりさらに軽く作られています。

ロッドの感度も良いので小さなイカのアタリも逃さず取ることができます。

 

 

 

 

メジャークラフト ファーストキャストエギング

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥5,411 (2023/03/21 12:39:33時点 Amazon調べ-詳細)

コスパメーカーのメジャークラフトから出ている安いエギングロッドのファーストキャストエギング。

1万円を大きく下回る価格で買うことができる、エギング初心者におすすめのロッドです。

他の釣りにも代用が効くので、汎用的なロッドが欲しいという方にもおすすめ。

 

 

 

 

メジャークラフト ソルパラ エギング

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥8,241 (2023/03/21 01:37:59時点 Amazon調べ-詳細)

メジャークラフトの人気エギングロッドの2代目ソルパラ。

1万円程で買える手頃な価格のロッドでエギング初心者を中心に人気があります。

評価も高いのでコスパのいいエギングロッドを探している方におすすめ。

 

 

 

 

メジャークラフト クロステージ エギング

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)
¥10,314 (2023/03/21 01:38:00時点 Amazon調べ-詳細)

1万円程で買えるエギングロッドのクロステージ。

高感度なソリッドティップを採用しているのでイカのわずかなバイトも取ることができます。

ロッド自体も軽く操作性も高いので1万円程度でエギングロッドを探している方におすすめ。

 

 

 

 

アブガルシア ソルティースタイル エギング

アブガルシアのコスパエギングロッドのソルティースタイルエギング。

ロッドバランスが良いので扱いやすく、柔らかくできているのでイカの小さなあたりもしっかり捉えることができます。

アブガルシアのタックルでエギングを楽しみたいという方におすすめ。

 

 

 

 

さいごに

最近のエギングロッドはコスパの良いものが多いので、はじめはコスパの良いロッドから選んでみてください。

エギングに慣れてきてロッドの良し悪しが分かるようになったら、ロッドをグレードアップしても良いかもしれませんね。

道具を揃えたら後は釣り場に通ってエギングのレベルアップを目指しましょう!

 

 

コスパ最強エギングリール紹介(2022年最新)初心者におすすめの安いリールはこれだ