ハイピッチャーのインプレ!使い方や重さ、トレーラーについて紹介

ハイピッチャーで釣れたバス

数あるバス釣りルアーの中でも超定番のOSP・ハイピッチャー。

コスパと実釣性能を兼ね揃えた人気スピナーベイトで、その扱いやすさからバス釣り初心者からも高い支持を得ています。

そんなスピナーベイトを使うなら外せないOSP・ハイピッチャーの使い方やトレーラーについて紹介していきます!

 

 

ハイピッチャーの使い方

ハイピッチャー

初めてのフィールドでのサーチベイトとして優秀

ハイピッチャーの特徴ですが、シャロー~ディープまで使用できて、水質もクリア~マッディーまで幅広く使うことができます。

また、スピナベの中でもナチュラルなアピールをするのでプレッシャーの高いフィールドでも問題なく使用でき、様々なフィールドで活躍してくれます。

この特徴を活かして初めてのフィールドに行く時は必ずハイピッチャーを投げます。

何も分からない状況でいきなりクランクなどを投げても根掛かりしてルアーをロストしてしまう危険性がありますが、根掛かりの少ないスピナベなら安心して巻くことができます。

スピナベはワームの釣りと比べて短時間で効率よくサーチすることができるので、初場所での釣りにはもってこいです。

なので、初めてのフィールドに行く時はハイピッチャーを持って行くのがかなりおすすめです。

 

 

ストラクチャー周りで使う

スピナーベイトの根掛かりしにくいという特徴を活かして、ストラクチャー周りで使うのもおすすめです。

ちょっとしたウィードや障害物、レイダウンなら高確率で乗り越えてきて、ストラクチャーにタイトについたバスも引きずり出します。

また、ストラクチャーにコンタクトした際にブレードの回転に変化が生じ、バスがリアクション的に口を使ってくることもあるので、ただ巻きで反応がなければストラクチャーにコンタクトさせて使うのもありです。

 

 

レンジに合わせたリトリーブ速度

リトリーブの速さはどの潜行レンジを引いてくるかで使い分けます。

水面直下ならラインを張りながら沈まないスピードで気持ち早めにリトリーブします。

中層ならラインをたるませた状態でボトムに付かないスピードでリトリーブ、ボトムであればブレードが回転し始めるスピード(手元にブルブルと伝わり始めるスピード)でリトリーブします。

リトリーブするときのポイントですが、ラインが少したるんだ状態で、ロッドを立てずに地面と平行もしくは少し下げぎみでリトリーブするのがコツです。

 

 

ブレードの使い分け

葉っぱの形をしたウイローリーフ型のブレードは、受ける水の抵抗が少ないので、軽い巻き心地でスピーディーに探ることができます。

一方で丸みのあるコロラドブレードは受ける水の抵抗が大きく、水を強くかき回すブレードです。

 

ダブルウィロー(DW)は速巻きやスローロール、フォールまで幅広く対応できるのが特徴です。

ウィローリーフとコロラドが組み合わさったタンデムウィロー(TW)は、両方の良い面を持っており非常に扱いやすいです。

ハイピッチャーのタンデムウィローはアピールが強すぎないためプレッシャーのかかったフィールドにも向いています。

また、ヒドく濁ったときはダブルコロラド(DC)も使用することもありますが、ダブルウィローやタンデムウィローと比べると釣果は上がりにくい印象です。

ブレードのカラーもいくつか種類がありますが、基本的にはシルバーとゴールドを使い、晴れている日などは光の反射の少ないガンメタ系を使います。

 

 

ハイピッチャーを使う時期・時間帯

ハイピッチャーは冬以外の春から秋であればどの時期でも釣れます。

特に春と秋はバスの活性も高くポジションがばらけているため、ハイピッチャーのような巻物は活躍してくれます。

夏場はド日中だと巻物は厳しいですが、逆に朝マズメは巻物でよく釣れるので、夏場にハイピッチャーを使おうと思ったら朝夕マズメに絞って使ってみてください。

個人的な経験ではハイピッチャーは朝マズメに巻くと50センチクラスのデカバスがよく釣れたので、サイズアップを狙うなら春から秋の朝マズメに巻いてみてください。

 

 

 

ハイピッチャーの重さ

ハイピッチャーのウエイトは以下の通りです。

ちなみにウエイトが一目で分かるようにウエイト別にビーズがセットされています。(ブレードとブレードの間)

これにより、ウエイトローテーションの際にとても役に立つ仕様になってます。前提として、ビーズカラーとウエイトを覚えておく必要がありますが。

  • 1/4oz(7g) ・・・ホワイト
  • 5/16oz(9g) ・・ブラック
  • 3/8oz(11g) ・・ブルー
  • 1/2oz(14g)・・レッド
  • 5/8oz(18g)・・イエロー
  • 1oz(28g)・・・ピンク

 

ひとつのルアーでいろんなレンジを探りやすいのもハイピッチャーの特徴です。

ぼくが一番使用するのが3/8ozです。これを水深1mまでのレンジを巻くことが多く、基本的なリトリーブスピードは1回転半くらい(リールのギア比が6.4:1の場合)。

イメージとしては水面直下50~80cmくらいを泳いでる感じです。

 

これよりも深いレンジを引いてくる場合は1/2ozを使用します。水深でいうと3mくらいまで。もしも、それ以上の水深を攻めるとすれば1ozを使用します。

ここで大切なことはバスを一匹でも多く釣りたい場合、水深3m以上はフットボールジグやダウンショットリグなどを使用したほうが効率が良いということです。

「今日は絶対にスピナーベイトで釣る!」というなら水深があるフィールドでスピナーベイトを使用しても良いですが、バスを釣ることが目的であれば「適材適所」を意識することが大事になってきます。

 

 

 

ハイピッチャーのおすすめカラー

チャート

created by Rinker
オーエスピー(O.S.P)
¥1,320 (2024/10/15 07:27:23時点 Amazon調べ-詳細)

チャート系は水質がクリアから濁りまで使える便利なカラーです。

チャートひとつ持っておけば水質に関わらず使うことができるので、カラーをいくつも用意する必要がありません。

なので、どれか1つ選ぶならチャートがおすすめです。

 

ホワイト

created by Rinker
オーエスピー(O.S.P)
¥1,320 (2024/10/15 19:37:41時点 Amazon調べ-詳細)

水質がクリアなときはホワイト系のカラーがおすすめです。

スピナーベイトは小魚の群れを演出するように作られており、シルエットが水中でボヤけるホワイトとは相性がとても良いです。

ハイピッチャーのカラーも色々使ってみましたが、ホワイト系は他のカラーと比べてもかなり釣れたので、水質がクリアなときはホワイト系を優先的に使ってみてください。

 

ブラック

created by Rinker
オーエスピー(O.S.P)
¥1,320 (2024/10/15 07:27:23時点 Amazon調べ-詳細)

雨後の強い濁りのときはブラック系のカラーがおすすめです。

ブラックは水中ではシルエットがかなりクッキリでるので濁っていてもアピール力を失うことなくバスを誘うことができます。

水質が良い時などは出番が少ないですが、濁りには強いので1つ持っておくと安心です。

 

 

 

 

ハイピッチャーのトレーラー

ハイピッチャーはトレーラーが無くても釣れるルアーですが、飛距離やアピール力を上げたいときにはトレーラーをつけるのがおすすめです。

ハイピッチャーにおすすめのトレーラーは王道ですが、ドライブスティックとドライブシャッドの2つになります。

ドライブスティックはトレーラーとしては大人しめのアピールで、春先などルアーのボリュームを出したい時などにピッタリです。

ドライブシャッドはスピナーベイトのアピール力に加えてシャッドテールのアピールも加わるので、かなりアピール力が上がります。

濁りが入っている時や光量の少ないマズメの時間などはハイピッチャーとドライブシャッドの組み合わせがかなり効きます。

 

トレーラーを使用する上での注意点ですが、ルアーの姿勢が崩れないように必ず真っ直ぐにセットする、トレーラーフックは必須、トレーラーのカラーとスピナーベイトラバーのカラーを同系色にする(バスに違和感を持たせない)などが挙げられます。

また、トレーラーを付けるとルアー全体のウェイトも上がるので、タックルのバランスも変わってきます。

例えば、3/8ozのハイピッチャーを使用する場合のロッドはミディアムロッドが主流ですが、トレーラーにドライブシャッドを使用するとミディアムヘビーロッドの方が操作しやすくなります。

なので、ある程度ボリュームのあるトレーラーをセットする場合はタックルの選定も事前に決めておくことが大事です。

トレーラーのサイズは3.5インチ〜4インチを目安に選ぶと、ルアーのバランスも良くなります。

 

created by Rinker
オーエスピー(O.S.P)
¥858 (2024/10/15 07:27:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

さいごに

ハイピッチャーで釣れたバス

OSPのハイピッチャーは数あるスピナーベイトのなかでも非常に扱いやすくなっているので、使ったことがない方は是非使ってみてください。

値段が安くコスパに優れている点もハイピッチャーの大きな魅力です。

スピナーベイトは釣れればデカいので、朝マズメや夕マズメの良い時間に巻き倒してデカバスをキャッチしましょう!

 

 

 

スピナーベイトおすすめ紹介!重さやカラーの選び方、使い方も解説付き バス釣り最強ルアー激選!初心者にもおすすめの爆釣ルアーはこれだ! バス釣りワームおすすめ激選!初心者にも人気のワームをまとめて紹介 コスパ最強バス釣りスピニングロッド厳選!初心者にもおすすめの安いロッドはこれだ コスパ最強バス釣りスピニングリール紹介(2023年最新)初心者にもおすすめの安いリールはこれだ バス釣りに使う道具一式を紹介!初心者におすすめの道具はこれだ