平戸アジングポイントまとめ!川内港・福良漁港・宮ノ浦漁港など

今回は平戸のアジングポイントについてまとめてみました。

平戸まで行ってアジ釣りかよという声が今にも聞こえてきそうですが、そのような声も気にならないほどに平戸はアジングの有望なポイントです。

しばらく平戸には釣りに行けてないので、忘れないためにもここで紹介します。

 

 

潮の浦港

土肥釣りセンターの近くにある潮の浦港。

港内に常夜灯が多く、ナイトアジングにぴったりの場所です。

 

 

 

 

ライトが当たっている場所はアジがライズしていることが多く、表層をワームで探るとアジが良く釣れます。

 

 

 

 

サイズは小さいものが多いですが、アタリは多いのでアジング初心者にも釣りやすいと思います。

 

 

 

 

川内港

平戸に入って少し進んだところにある川内港。

平戸アジング定番のポイントで、アジが良く釣れます。

見た目は平凡な港ですが、とても釣りやすい場所なのでおすすめ。

 

 

 

 

浦漁港

平戸の奥の方にある浦漁港も常夜灯が多くてアジングに良いポイントです。

堤防の手前には風除けが付いているので風が強いときでも安心してアジングができます。

 

 

 

 

常夜灯の明かりが当たっているところはアジがライズしていることが多いので、表層の反応が良いです。

でかいアジを狙うなら堤防先端の常夜灯周りを探るのがおすすめ。

 

 

 

 

福良漁港

平戸の奥にある港の福良漁港。

常夜灯が並んでいるので、ナイトアジングにぴったりの場所です。

 

 

 

 

堤防の先端には明るいライトがあり、風除けもあるのでアジングの環境は良いです。

 

 

 

 

常夜灯周りはアジの反応も良いので、数釣りも楽しめます。

良いサイズのアジもたまに釣れるので結構おすすめ。

 

 

 

 

宮ノ浦漁港

平戸の最先端にある宮ノ浦漁港もアジングに良い場所です。

常夜灯が多いのでアジングの環境はかなりグッド。

 

 

 

 

常夜灯周りはアジがバシャバシャ跳ねていることが多いので、ワームをただ巻きするだけで簡単に釣れます。

 

 

 

 

アジ以外にもメバルやサバなども良く釣れるので、ライトゲームを楽しむなら宮ノ浦はおすすめ。

 

 

 

 

さいごに

平戸はアジングでも良いポイントが多いので、アジング初心者にもおすすめです。

今は県外の人は釣り禁止なので、解除されたらまた平戸アジングに行きたいな( ^ω^ )

 

 

長崎アジングポイントまとめ!初心者にもおすすめのスポットを紹介 アジングワームおすすめ厳選!良く釣れる実績バツグンのワームを紹介 アジングプラグ(ミノー・シンペン)おすすめ10選!良く釣れる定番のものを紹介! コスパ最強アジングロッド厳選!初心者にもおすすめの安いアジングロッドはこれだ コスパ最強アジングリール激選!初心者にもおすすめのリールはこれだ アジングで釣れないのはなぜ?原因を知って釣果アップを目指そう!

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。