九州の中でもエギングポイントとしてダントツの人気を誇る長崎県。
休日ともなれば他県からも多くのエギングアングラーが集まり、漁港や地磯はアオリイカを狙う釣り人がたくさんいます。
しかし最近では釣り人口の増加や環境問題にともないアオリイカのポイントや釣れる時期も変わりつつあります。
そこで今回は長崎をホームとする筆者が、年間通してアオリイカが安定的に釣れる釣り場を紹介します!
黒潮港
火力発電所から温排水が出ているため冬でも水温が高く、アオリイカの溜まりやすいポイントとなっています。
冬に3キロクラスも毎年釣れておりエギンガーやアジの泳がせ釣りの方が多いのでポイントの競争率はかなり高めです。
アベレージサイズも大きく型を狙うなら冬から春にかけてとてもおすすめです。
港先端の釣り場が1級ポイントで、先端のポイントを確保出来れば高確率で釣果を上げることができます。
水深はありますが流れも緩やかなためシャロータイプのエギでゆっくり探るのが効果的です。
先端に先行者がいる場合は湾内の護岸か発電所側の波止でも釣りができます。
湾内側も実績は充分で状況によっては湾内側で良く釣れる時もあるので、釣り人がいなければ黒潮港全ポイントを釣り歩くことをおすすめします。
松浦の人気エギングポイントを徹底解説!
福島漁港
松島との水道に面しているのでアオリイカの数が多く、回遊にあたれば良型サイズが連発し、真冬でも2キロクラスのアオリイカを釣ることができます。
堤防が複数ありますが一番大きなL字型の堤防がアオリイカの実績が高く、特に堤防根元のシャローエリアから中央の階段までのポイントを釣り歩くと良く釣れます。
沖向きはサイズが狙え、湾内側も堤防根元から先端までシャロータイプのエギで丁寧に底を取って探っていくと釣れることが多いです。
4月末から8月末まではアオリイカの禁漁期間となっているので注意が必要です。
あと足場が高く大潮の干潮時は5mのタモが届かないので6m以上のタモを持っていくようにしてください。
江切港
少し奥まった港ですがアオリイカはもちろん青物も回遊することからルアーマンに人気の場所です。
堤防が2本と港の両サイドに地磯があり、アオリイカの実績十分なポイントです。
左側の堤防は右の短い堤防との間でよくアオリイカが釣れます。
狙い目としては堤防中央にロープが入っておりアオリイカがついていることがあるので、ロープ沿いをシャロータイプのエギでゆっくり探るのが効果的です。
堤防先端は水深が深く回遊のアオリイカが狙えるので、ノーマルタイプかディープタイプのエギがおすすめです。
右側の短波止は、春になると藻が海底に転々とするので産卵期の良型アオリイカが期待できます。
ノーマルタイプのエギであまりダートさせずイカに見せつけるように釣るのが効果的です。
足場が高いうえ釣り座も狭いので少し注意が必要です。
右側の地磯は江切港で1番人気のポイントで、春は藻場エリアになるため良型アオリイカの実績があります。
短波止側は水深がありますが右にいくほど浅くなり、満潮前後のシャローエリアは期待大なのでシャロータイプのエギでゆっくり探ると釣果も出やすいです。
短波止側は秋に数釣りが楽しめるので、大遠投して底をしっかり取りましょう。
左側の地磯は奥まった場所にあるので見逃しがちですが、アオリイカが結構入ってくるので必ずチェックすることをおすすめします。
春は藻場エリアになるので3キロ近いアオリイカが狙え、秋は数釣りを楽しむことができます。
水深は浅いのでシャロータイプのエギで広範囲に探りましょう。
西海エギング攻略!崎戸大島のおすすめポイントはここだ!
伊王島エリア
今回はフェリー乗り場の防波堤と海水浴場の石波止、伊王島の先端にある地磯を紹介します。
フェリー乗り場防波堤
伊王島に釣りに行ったらまず立ち寄りたいのがフェリー乗り場横の大きな防波堤です。
堤防の先端に行くほど水深が深くなり潮通しも良いので季節問わずアオリイカが狙えます。
エギングはもちろんファミリーフィッシング、カゴ釣り、底物狙いの釣り人が多いので場所の競争率は高めです。
こちらの防波堤のエギングおすすめポイントは堤防の付け根付近です。足元にはベイトが多くアオリイカの数が圧倒的に多いです。
左側の長く続くテトラから沖に向かって20メートル付近から深くなっており防波堤からテトラの駆け上がりのラインを狙うといいでしょう。
沖から探っていくとアオリイカがついてきてることが多いので足元まで丁寧にチェックしてください。
堤防横のテトラ帯もアオリイカの実績が高いです。
堤防側は水深が浅く春になるとアオリイカがフラフラと泳いでいることが多く、シャロータイプのエギで探るのがおすすめです。
海水浴場側は水深が深くアオリイカの回遊ルートとなっているので、潮の速さに合わせてノーマルタイプかディープタイプのエギを使って重点的に探ってみてください。
海水浴場の石波止
左側の石波止は目の前に大きな地磯あるのでスルーしがちですが、石波止左の地磯の駆け上がりのラインでよくアオリイカあたるので穴場的なポイントとなってます。
地磯に行く前にチェックする価値があるので見逃さないようにしましょう。
伊王島先端の地磯
秋になると見えイカが多く数釣りが楽しめ、春には藻場が広がるので良型のアオリイカを狙うことも可能です。
うまく根がかりしないように根の間や藻場の間をシャロータイプのエギで引いてくると高確率でアオリイカがヒットします。
神ノ島エリア
長崎の市街地からも近く、人気のエギングポイントとなっている神ノ島エリア。
1キロ堤防やマリア像、鼠島などエリア内に多くのエギングポイントが点在しています。
マリア像周辺は防波堤や地磯がいくつかあり、エギングポイントとして最適です。
防波堤は水深があり潮通しも良いため、回遊の良型アオリイカを狙うことができます。
足場が良く釣りがしやすいですが、人も多いため休日などは早めに場所を取っておくのがおすすめです。
地磯の方は潮位によっては足を濡らして渡る必要があり、滑りやすいため注意が必要です。
秋になるとシャロー帯にイカが見えていることが多く数が釣れるため、行くなら秋がおすすめです。
マリア像は近くに車を停める場所がないため、神の島運動公園の駐車場を利用しましょう。
沈没船がシンボルとなっている鼠島も神ノ島では定番のエギングポイントです。
沈没船周辺にイカが潜んでいることが多く、サイズを問わなければ割と簡単に釣ることができます。
干潮時は潮位が低く釣果の期待値が下がるため、潮が満ちたタイミングを狙ってみてください。
あとはコカ・コーラ裏の小さな漁港も定番のポイントとなっています。
漁港の船やロープ周辺にイカが隠れていることが多く、秋に行けば釣果が上がりやすいです。
すぐ近くの1キロ堤防も神ノ島では定番のポイントでしたが、落下事故が多く現在は立入禁止となっています。
松島
アオリイカの個体数が多い場所として知られており、エギングの釣果に期待できる初心者おすすめのポイントです。
島内に地磯や堤防など多くのポイントが点在しており、ランガンして釣りをすればかなりの高確率でイカを釣ることができます。
おすすめはフェリー乗り場からすぐ近くの釜ノ浦防波堤、島の東側にある防波堤、島西側の地磯です。
フェリーに乗ってすぐ行くことができるので、ちょっとした旅気分を味わいながら釣りを楽しむことができます。
長崎県エギングの禁漁期間
長崎県は場所によってイカの禁漁期間が設定してあり、長崎でエギングをする際は要チェックです。
現時点で確認できている禁漁期間とそのエリアは以下の通りです。
- 大瀬戸・・・・4月末~8月末
- 生月島・・・・5月1日~9月末
- 度島・・・・・5月1日~9月末
- 牧島・・・・・5月1日~9月末
- 壱岐・・・・・4月1日~6月末(箱崎地区は5月1日~6月末)
さいごに
今回は長崎のエギングポイントを紹介しましたが、釣り場選びに困っている方は参考にしてみてください。
ここ以外にも長崎には良いエギングポイントがたくさんあるので、いろいろ釣りに行ってみて自分だけのポイントを見つけましょう!!
コスパ最強エギングロッド厳選!1万円以下の安いものも紹介 コスパ最強エギングリール紹介(2023年最新)初心者におすすめの安いリールはこれだ 平戸エギングポイント紹介!アオリイカがよく釣れるおすすめ釣り場まとめ!禁漁期間も記載 佐賀県呼子のエギングポイント紹介!アオリイカ狙うならここがおすすめ 天草エギングポイント紹介!アオリイカが良く釣れる場所はここだ