西海エギング攻略!崎戸大島のおすすめポイントはここだ!

エギングで釣果を得るためには場所選びがとても大切です。

アオリイカは回遊しながらエサを求めるため高確率で回遊するであろうルートの知識や釣り場の地形を把握しておくことは大きく釣果に直結します。

そこで今回は、長崎をホームとする筆者が西海市大島崎戸エリアの実績がある人気の釣り場をご紹介します!

 

 

崎戸島本郷エリア

崎戸町本郷は島と島の水道になっており沖からの流れが入ることからアオリイカはもちろんグレやイシダイ、青物も回遊するかなり魚影の濃いポイントです。

春から夏にかけては大型のアオリイカが期待でき秋は数釣りが楽しめる魅力的な釣り場となっています。

全体的にエギングポイントとなってますが特に実績があるのは本郷橋渡って左側で、橋から先端の波止まで釣り歩くことができます。

 

 

 

 

春は係留ロープ付近や真ん中の波止の両サイド付け根付近に大型アオリイカがフラフラと泳いでいることがあるのでワンドもチェックしておきましょう。

先端の短い波止に向かう途中階段があるのでそこから消波ブロックに降りることができます。

 

かなり流れが速いポイントですので、エギにシンカーをつけるかディープタイプのエギをおすすめします。

遠投して潮にのせてエギをフォールさせる釣りになりますが、潮が速いため自分が思ったよりエギが底に沈んでないことがあります。ボトムをしっかりとるイメージで釣ることが釣果につながります。

過去に3キロクラスのアオリイカも釣れており実績は充分ですが、とても人気なポイントですので競争率は高めになってます。

 

先端の波止から沖に面したゴロタ場にも行くことができます。手前側は浅いので干潮時に前まで出て芋島との水道を釣るのがおすすめです。

ここも流れが速くディープタイプのエギかシンカーをつけることをおすすめします。西側にランガンしながら釣ることができますがとても浅い場所もあるので根がかりには注意が必要です。フルキャストして潮にのせて広範囲に探ってみましょう。

 

 

 

 

北緯33度線展望台下の地磯

北緯33度線展望台から道ができておりそこから5分ほどで地磯にいけます。

手前は浅く遠投して駆け上がりを釣っていくのが効果的でが、沈み瀬が転々としているため根がかりには注意が必要です。

このポイントは沖に面しているため潮が上げ潮、下げ潮共にキレイに動きます。そのためアオリイカの回遊も頻繁にあり、数釣りを楽しむならとてもおすすめできます。

特に秋は小型から1キロクラスまでがコンスタントに釣れるので、手返しよく数釣りするのが効果的です。

 

春は御床島とのワンドで良型アオリイカが狙えます。シャロータイプのエギでゆっくり時間をかけて探ってみましょう。

朝マズメは夜の間にワンドに入ってきたアオリイカが釣れる確率が高いためとてもおすすめです。

釣り場は広々としており釣り歩くことも可能ですが、満潮時は沈む岩もあるので気をつけてください。足元は大変滑りやすくなっているので、磯靴は必ず履いて行きましょう。

 

 

 

 

崎戸海浜公園

崎戸町にある海浜公園は広い駐車場がありトイレも綺麗なので女性や家族連れにもおすすめできます。

波止が1本、地磯が2か所あり季節や状況に合わせた釣りができるのも魅力的です。これからそれぞれの釣り場の釣り方を紹介するので参考にしてみてください。

 

崎戸海浜公園の波止

崎戸海浜公園の砂浜左側に大きな波止があります。波止の付け根から波止中央付近まではそれほど水深はなく波止中央から先端にかけて一気に深くなっています。

砂浜向きは夏から秋にかけてアオリイカが狙え、無田島向きは海底に岩がゴツゴツとしており春には藻も生えるため良型のアオリイカが期待できます。

波止先端は足元からドン深になっており沖に出ていく潮が流れた時がチャンスです。ボトムまでしっかり沈め広範囲に探りましょう。

この波止1番のおすすめポイントは無田島を向いて波止中央付近の一気に深くなっている駆け上がりです。シャロータイプかノーマルタイプのエギで駆け上がりを重点的に探るのが効果的です。

※現在は釣り禁止になってます。

 

砂浜横の地磯

砂浜右側の広い駐車スペースから地磯にいけます。注意事項として満潮時は渡れませんので潮見表をチェックしてからいくようにしてください。

こちらの地磯は潮が引けば奥まで釣り歩く事が可能です。足元から沖にかけて段々深くなっており特に春は駆け上がりや藻場周りを中心に探るといいでしょう。

夏から冬にかけては地磯の先端から沖の潮目をダイレクトに探るが効果的です。エギは3.5号のノーマルタイプのエギで実績があります。季節問わず型のいいアオリイカが狙えるので竿を出す価値があります。

 

無田島の地磯

海浜公園波止左側の無田島にある地磯です。春に大型アオリイカの実績が高い人気のポイントなので釣り場の競争率は高めです。

水深はそれほど深くなく藻場が転々としているので、春になると型の良いアオリイカが回遊してきます。

こちらの地磯のおすすめポイントは沖に浮くテトラより内側で、波止とのワンドにある突き出ている地磯から2本の沖に浮かぶテトラの間に向かって地形変化しながら海底に大きな岩が伸びています。

それによりできたテトラと地磯の間の深い落ち込みにアオリイカが居着きます。

エサとなるベイトもいますし藻もあることからアオリイカにとって好条件となっています。特に中潮や大潮後は大きな潮に乗ってアオリイカが入ってくるので狙い目です。

夕まずめはポイントが空いていることが多いので、釣り人が少ない時間帯を狙っていくのがいいでしょう。

 

 

 

 

太田尾漁港

大島町太田尾にある太田尾漁港も、魚影が濃いことで知られる人気の釣り場です。

波止が2本ありますが、実績があるのは沖向きの大きな波止です。

沖向きのテトラは水深が浅く沈み瀬も転々としてますがエサを求めて回遊してくるアオリイカが多く季節問わず狙えます。

水深が浅いためアオリイカもエギを見つけやすく、シャロータイプのエギで根をかわしながら釣るのが効果的です。

 

 

 

 

太田尾漁港

波止先端へはテトラを渡らなくては行けませんが、テトラは滑りやすいので安全第一で渡ってください。

先端は足元から水深があり、湾内向きも沖向きも釣ることができ季節や状況に合わせた釣りができますが、太田尾漁港では1番人気のポイントのため競争率は高めです。

 

 

 

 

湾内を狙う場合は波止横のテトラ方向を狙うといいです。アオリイカが沖からエサを求めて入ってくるのでテトラに向かって左右ポイントを変えながらキャストして探ってみましょう。

沖向きは潮の流れを利用して広範囲に探るのが効果的です。深い所でアオリイカがあたって来ることが多くボトムを意識して釣りましょう。

基本的にノーマルタイプのエギで十分ですが潮が速いときはシンカーを付けるなどの工夫が必要です。

秋は数釣りが楽しめ冬から春にかけて2キロクラスの良型が毎年釣れています。

 

 

 

 

さいごに

今回は西海市の崎戸大島のエギングポイントを紹介しましたが、どこも実績十分なので場所選びに迷ったら参考にしてみてください。

西海はここで紹介した場所以外にもイカが釣れる場所は多くあるので、自分だけのマイポイントを探して良いサイズのイカを釣りましょう!

 

 

コスパ最強エギングロッド厳選!1万円以下の安いものも紹介 コスパ最強エギングリール紹介(2023年最新)初心者におすすめの安いリールはこれだ 長崎エギングポイントまとめ!おすすめ釣り場から穴場まで紹介!禁漁期間も掲載 平戸エギングポイント紹介!アオリイカがよく釣れるおすすめ釣り場まとめ!禁漁期間も記載 呼子ロッジ下の堤防佐賀県呼子のエギングポイント紹介!アオリイカ狙うならここがおすすめ

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。