渓流釣りのフィールドが豊富で九州内でも渓流釣りの定番となっている大分県。
今でも多くの漁協があるのでヤマメ・アマゴの数が多く安定した釣果を出せるのが魅力です。
私もかつては大分まで足繁く通っていましたが、ここ数年は離れていたので久しぶりの釣行のついでに情報をアップデートしておきたいと思います。
大分のヤマメ釣り場一覧
大分は現在でも漁協の数が多く、それぞれがヤマメ(アマゴ)を放流しており県全体でみると結構な放流量になりそうです。
遊漁券も良心的な値段のところが多く、ビギナーでも始めやすい印象です。
以下に水系別の放流量をまとめてみました。
山国川水系
中津を流れる山国川上流は山国川漁協が管理する河川です。
毎年ヤマメを放流していますが、大雨の影響で昨年と今年は放流をストップしています。
遊漁券は日券1000円、年券2500円と良心的な価格設定。
津江川水系
津江を流れる津江川水系の河川は津江漁協が管理するエリア。
ヤマメ稚魚を45000匹放流しているので数が多く、ビギナーでも簡単にヤマメが釣れます。
C&R区間もありフライ・ルアーマンも多い印象です。
遊漁券は日券1000円、年券3500円と放流量に対して安めの値段。
日田
日田を流れる筑後川水系の河川は日田漁協が管理するエリア。
ヤマメの成魚を3000匹ほど放流しており、放流日に行けば良型のヤマメを釣ることができます。
遊漁券は日券1100円、年券3600円と買いやすい価格設定。
玖珠川水系
玖珠町を流れる玖珠川は玖珠郡漁協が管理するエリア。
ヤマメ稚魚を24000匹放流しており、サイズを問わず数釣りをすることができます。
適度な川幅があるので釣りがしやすく、大場所では一発も期待できます。
遊漁券は日券1000円、年券3400円と安めの価格設定。
大分川水系
市内を流れる一級河川の大分川上流も定番のヤマメ釣りポイントです。
ヤマメの稚魚を3万匹放流してあるためヤマメの数もそこそこ多く、ビギナーの方でも釣果を上げやすい環境にあります。
穏やかな流れが続いていて釣りはしやすいですが、水害の影響で足場が悪くなっている場所もあり注意が必要です。
遊漁券は日券1000円、年券5000円と日釣りがお得。
駅館川水系
宇佐を流れる駅館川の上流もヤマメ釣りのポイントです。
ヤマメ放流量は不明ですが、釣果をあまり聞かないので数は少ないようです。
釣り人も少なめで朝もゆっくりと仕度をして釣りをすることができます。
遊漁券は日券300円、年券2000円とかなりの安さ。
番匠川水系
佐伯を流れる番匠川の上流もヤマメ釣りのポイントです。
少し情報は古いですがヤマメを毎年4000匹放流していたので、数は少ないながらもヤマメを釣ることができます。
遊漁券は日券500円、年券3000円と日釣りがお得。
大野川水系
大分のヤマメ釣りといえば本流尺ヤマメ・アマゴで有名な大野川水系。
大野川は規模の大きな一級河川で、本流ヤマメを狙うのにとても良い釣り場です。
放流も水系全体で85000匹してあるので魚影が濃く、数とサイズの両方を追うことができます。
遊漁券は日釣り券2200円、年券5500円と年券がお買い得。
北川水系
大分県内を流れる北川上流もヤマメ釣りスポットです。
宇目町漁協がヤマメ成魚と稚魚を合わせて3000匹ほど放流しており、釣り人も少ないのでそこそこ釣れます。
放流日に釣りに行けば20cm後半の良型ヤマメも釣ることができます。
遊漁券は日券1500円、年券3000円と年券を買うのがおすすめ。
山国川でヤマメ釣り
かつて何度か釣りに来たことのある山国川に数年ぶりにやってまいりました。
山国川はここ1、2年放流を行ってないので魚影が薄い可能性がありますが、1匹を目標に釣っていきます。
釣りを開始して1時間ほど全くの無反応。
今日一日は厳しい釣りになりそう。
瀬の中を探っていると突然ヤマメのバイト。
惜しくもキャッチには至りませんでしたが、ヤマメがいると分かっただけで俄然やる気が出ます。
チェイスも増えてきたのでここからが本番というところで上流に釣り人の姿を発見したので場所を移します。
当初の予定には無かったかなり上流まで登ってきました。
水深がとても浅く、軽いスピナーで手早くサーチします。
上流の方は魚影が濃く釣り始めてすぐアマゴをキャッチ。
型は小さいですが久しぶりに山国川で釣れたので嬉しい一尾です。
その後も各ポイント毎に小さなヤマメが反応してきます。
放流は無いとの情報でしたが放流はしっかりされてるみたいです。
ひとつの場所に小さなアマゴが大量に入ってました。
やはり来年に向けての放流がここ最近あったようです。
稚魚放流サイズに混じって時折良型も飛び出してきますがバイトまでは至らず。
この後も10センチほどのアマゴが数匹釣れて釣りを終えました。
来年には放流アマゴも成長してサイズアップすると思うので来シーズンに期待です。
さいごに
大分のヤマメ釣り事情について調べてみましたが、釣り場が豊富にありヤマメの放流量も多いので環境が整っていると感じました。
遊漁券も安いところが多いので敷居が低くて渓流釣りを始めるにはとても良い場所だという印象です。
釣行の方も久しぶりの大分アマゴが釣れたので満足でした😊



