これまでの長い渓流釣り経験を活かして、渓流ルアーのおすすめをランキング形式で紹介したいと思います。
渓流のルアーはかなりの数使ってきましたが、その中でもおすすめのルアーを15個に厳選して紹介するので、これから渓流ルアーを始める方は是非参考にしてみてください‼️
16位 ラパラ カウントダウン
渓流定番ミノーとして知られるラパラのカウントダウン。
浮力の高いバルサ材を使用したミノーで、キビキビとしたアクションが売りです。
コスパの良さもあり実績も十分ですが、付いているフックが使い物にならないので交換して使いましょう。

15位 スミス ボトムノックスイマー
スミスのボトム特化ルアーのボトムノックスイマー。
軽くアクションをつけるだけでダートしてくれる、冬の低活性のトラウトに効果的なルアーです。
巻きではバイブレーションとしても使え、1つで2役こなす器用さもあります。
14位 スミス ピュア
渓流のスプーンで定番のスミス・ピュア。
誰にでも扱いやすいスタンダードなスプーンで、ルアーの扱いに慣れてない人にも操作しやすいのが魅力です。
値段も安く良く釣れるので、渓流ルアーを始めてみたいという人にもかなりおすすめ。
13位 ドクターミノー ジョイント
ハイコスパ渓流ジョイントミノーのドクターミノージョイント。
手軽な価格で買えるジョイントミノーで、動きが滑らかで使っていて楽しさのあるミノーです。
夏場のトップの時期にはフローティング、それ以外はシンキングミノーと使い分けるのがおすすめ。
12位 ラパラ ハスルアー
への字の形をした定番スプーンのハスルアー。
強い流れにも対応する高性能スプーンで、他のスプーンでは攻略しにくい場所でも難なく使うことができます。
昔からずっと使われ続けているスプーンなので実力は折り紙つき。
11位 デュオ スピアヘッドリュウキ
ハイコスパ渓流ミノーとして知られるスピアヘッドリュウキ。
1000円程で買える手頃な価格のミノーで安定してトラウトが釣れることから、渓流初心者にも高い人気があります。
どこの釣具屋さんに行ってもだいたい置いてあるので、買いやすいのも嬉しいポイントです。
10位 ダイワ シルバークリークミノー
ダイワのコスパミノーとして人気のシルバークリークミノー。
シンキングミノーのドクターミノーより少し重たいヘビーシンキングミノーで、レンジが深く、飛距離が出やすいのが特徴です。
フラットサイドなのでアクションもつけやすく、総合的に見て性能の高いミノーになってます。
9位 アングラーズシステム バックス
渓流の定番スプーンとして知られるアングラーズシステム・バックス。
他のスプーンと比べカーブが大きく、流れが緩やかな場所でもブリブリと泳いでアピールしてくれます。
解禁直後のような流れのゆるいところに魚がたまっている時期にはこのスプーンは欠かせません。
8位 ダイワ ブレットン
渓流釣りで長い間使われ続けるオールドスピナーのブレットン。
スピナーの強力なアピール力で大小問わず様々なトラウトを一網打尽にします。
ひとつのパックに2つ入っていて、コスパが良いのもこのルアーの魅力です。
懐かしいルアーで渓流釣りを楽しみたいという人におすすめのルアーとなってます。
7位 スミス Dインサイト
スミスのフラットサイドシンキングミノーのDインサイト。
ヒラ打ちに特化したミノーで、キレの良いアクションからトラウトの捕食スイッチを完全にオンにしてバイトまで持ち込みます。
キャスタビリティにも優れ、狙ったポイントに綺麗に飛んでいくので、釣りの快適さもグッと上がります。
6位 イトウクラフト ボウイ
第6位は知る人ぞ知る高性能渓流ミノーのイトウクラフト・ボウイ。
キャストビリティの良さ、アクションへの高レスポンス、綺麗なヒラ打ちと使っていて気持ちの良いミノーです。
渓流ミノーの中でもかなり上位に位置するミノーですが、値段が高くて万人向けではないのが少し残念。
5位 パームス アレキサンドラ
第5位は渓流定番ミノーのパームス・アレキサンドラ。
フラットサイドのシンキングミノーで、ただ巻きでもよく動き、アクションもつけても良く釣れる、とても使いやすいルアーです。
水噛みも良いので流れの速いところでも浮き上がりにくく、しっかり攻めることができます。
4位 スミス Dコンパクト
第4位はスミスのコンパクトミノーのDコンパクト。
小型のシンキングミノーで、スレたトラウトにも口を使わせるプレッシャーにも強いミノーです。
渓流で良く使われる50mmサイズのミノーで釣れなかったポイントでも、このミノーに変えると釣れることがよくあるので、フォロー的に使うと釣果が一気に伸びます。
3位 ジャクソン メテオーラ
第3位はジャクソンの人気ミノーのメテオーラ。
渓流ルアーの中でも割と最近出たルアーですが、高性能でよく釣れるルアーとして一気に有名になりました。
渓流ルアーに欲しい機能が詰め込まれた完成度の高いルアーなので、見つけたら即買いしておくのがおすすめ。
2位 スミス Dコンタクト
第2位は渓流ルアーをやる人なら誰もが知るスミスのDコンタクト。
キャスタビリティの良さ、アクションのキレなど全てにおいて高評価で、使っているとまるで自分の腕が良くなったかと錯覚させてくれるルアーです。
渓流ミノーを選ぶなら、Dコンだけは外せません。
1位 スミス ARスピナー
渓流ルアーランキングの第1位はスミスの爆釣ルアーのARスピナー。
ただ巻きするだけで簡単にトラウトが釣れてしまう初心者にも使いやすい渓流ルアーです。
スイベルを搭載することでスピナーの欠点である糸よれも軽減され、ストレスなく使うことができます。
ARスピナーとDコンのセットを持っておけば渓流ルアーの大部分はカバーできるので、セットで持っておくのがおすすめ。

さいごに
今回は渓流ルアーのおすすめをランキング形式で紹介してみましたが、どれも良く釣れるルアーなので是非参考にしてみてください。
どれを使っても釣果は間違いなくでますが、あとは自分の好みや釣り方に合わせて選ぶと釣果も伸びてくると思います。
今回のランキングには入りきれなかった良いルアーもたくさんあるので、いろいろ試してみて自分のお気に入りのルアーを見つけてみましょう‼️

