伊万里シーバス攻略情報!狙うべきポイントや釣り方を解説

伊万里で釣れたシーバス

佐賀のシーバスポイントとして有名な釣り場の伊万里湾。

シーバスが良く釣れるポイントとしてシーバスアングラーから高い人気があります。

釣り場選びに困るほどポイントも豊富で、初めての方はどこで釣りをすればいいのか迷うかもしれません。

そこで今回は伊万里湾でのシーバスフィッシングのおすすめのポイントや良く釣れるルアーについて詳しく解説していきたいと思います!

 

 

伊万里湾とは

伊万里

伊万里湾は佐賀県から長崎県をまたぐ湾になります。

湾内には大小様々な島があり、これらによって風や波が遮られ、穏やかな海域になっています。

湾奥には有田川河口や伊万里川河口などがあり、栄養豊富な川の水が流れ込むためプランクトンが多く、それらを餌とする小魚も多く入ってきます。

そして、その小魚を追ってシーバスなどの大型の魚も入ってきます。

普通、湾奥というとあまり釣れない所が多いのですが、この伊万里湾は先程紹介したように複数の河川が流れ込んでいるおかげでベイトとなる小魚が多く、湾奥とは思えないほどよく釣れます。

 

 

 

 

伊万里シーバスが釣れやすい時期

伊万里湾でシーバスが釣れる時期は、主に春〜秋になります。

冬も全く釣れないということではないのですが、かなりシーバスを狙うには厳しくなります。

なぜかというとシーバスは冬に産卵期を迎えるため、産卵のために沖の深場に出ていってしまうからです。

ですが、産卵期にも個体差があるので早めに産卵を終え戻ってくるシーバスや、逆に遅めに産卵に向かうシーバスもいるので全く釣れないわけではありません。

 

春〜秋の中でも特にシーバスが釣りやすくなるのは夏になります。

夏になり水温が高くなるとシーバスの活性も上がり、よくベイトを追うようになるためです。

 

そして、伊万里湾では夏にくるくるイワシと言われるパターンがあります。

これは水面をくるくる回るように泳ぐイワシをベイトとして捕食しているシーバスやチヌなどを狙う釣り方で、このパターンの時は、シーバスの活性も高くそこら中でボイルが起きる事もよくあります。

特に夏の朝まずめによく起きるので、この時期・時間帯を狙って釣ればかなり釣果が上がりやすいです。

 

 

 

 

伊万里シーバスのおすすめポイント

名村造船所岸壁


伊万里のシーバス定番ポイントの名村造船所岸壁。

夏のトップゲームの時期に人気のポイントで、シーズンになると早朝から釣り人が並んでシーバスを狙っています。

東側のゴロタも人気で、足場が低く釣りやすいのでスペースが空いていたらこちらで釣るのがおすすめです。

夏はイワシなどのベイトを捕食しておりシーバスもセイゴ・フッコサイズが多いので、小さめのペンシルベイトやポッパーを使うとキャッチ率も上がり楽しめます。

 

トップウォータールアーシーバストップウォーターおすすめ紹介!定番の良く釣れるものを厳選

 

 

久原埠頭


久原埠頭も伊万里シーバス定番のポイントです。

こちらも夏になるとシーバスがボイルしていることが多く、シーバスのトップゲームを楽しむことができます。

もし名村の岸壁が人が多くて釣りにならなかったりシーバスが不発の時は久原埠頭に来てみるのがおすすめ。

 

 

 

楠久津公園前


伊万里大橋の近くにある楠久津公園もシーバスの定番ポイントです。

公園内に駐車場やトイレがあり足場もいいので釣りの環境は他のポイントより整っています。

駐車場から釣り場まで歩いてすぐなので、気軽に釣りを楽しむことができます。

公園の両脇に橋が2本かかっているので橋脚周りを狙うとシーバスが良く釣れます。

 

 

 

東山代運動広場前

東山代運動広場前は全体的に水深が浅く遠浅になっているため、干潮前後はかなり遠投しても水深が浅いので、満潮前後がおすすめです。

ここでの釣り方としては、バイブレーションのリフト&フォールやただ巻きがよく釣れます。

底に当たるか当たらないかくらいのレンジを通していくといいです。

また、イワシなどのベイトが入っている場合はペンシルベイトやポッパーなどのトップウォーターにもよく反応します。

雨や曇りの時は明るい時間帯でも釣れます。濁りが入っていると尚良いです。

足場が少し高いのでタモを準備しておくのがおすすめ。

 

シーバス用バイブレーションシーバスバイブレーションおすすめ厳選!カラーや重さの選び方も解説

 

 

有田川

伊万里湾に注ぐ有田川の河口域は、全体的に水深が浅く底は泥と石が混在しています。

潮のタイミングとしては、水深が浅いので満潮前後がおすすめです。

上げ潮にのってベイトやシーバスが河川内に入ってくるため、まずめ時の上げ潮がよく釣れます。

また、干潮前後でも釣れないことはないのですが、場所によっては水深が浅すぎて釣りにならなかったりすることもあるので場所選びには注意が必要です。

 

釣り方としては、常夜灯周りの明暗や橋脚のヨレ、川と川の合流地点などを狙います。

朝まずめは、ペンシルベイトやポッパーなどのトップウォーターで表層を狙ったり、バイブレーションの早巻きがおすすめです。

夜はシンキングペンシルでのデッドスローリトリーブやバイブレーションのリフト&フォールがおすすめです。夜はシーバスがルアーを見切りにくいので、スローなアクションでシーバスを誘います。

また、雨が降って川に濁りが入ると、シーバスの活性が上がるので明るい時間帯でも釣りやすくなります。

 

 

 

伊万里シーバスが良く釣れるルアー

伊万里で釣れたシーバス

伊万里湾のシーバスで実績のあるルアーをいくつか紹介します。

どのルアーも定番の人気ルアーはがりなので、伊万里湾に限らず様々なポイントで使えます。

他にもチヌや青物、マゴチやヒラメなどにも使えるルアーなので持って置いて損はしません。

 

ダイワ ソルトペンシルーF

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,683 (2024/11/20 22:09:37時点 Amazon調べ-詳細)

シーバスアングラーから「餌」と呼ばれるほど釣れるルアーです。

このルアーの特徴として、エラの部分から口の部分にかけて穴が空いており、ルアーがアクションした時にそこから水が抜ける仕組みになっているので簡単に綺麗なドッグウォークをさせることができます。

飛距離もトップウォータープラグにしてはかなり飛びます。

 

使い方としては主にドッグウォークさせて、竿で水面を叩くように動かします。

イメージとしては竿でルアーを動かすのではなく、ラインを張ったり緩めたりでルアーを動かします。

その日のシーバスの活性に合わせて、細かいピッチや激しめのアクションなど使い分けると尚良いです。

 

 

タックルハウス フィードポッパー

created by Rinker
タックルハウス(Tacklehouse)
¥1,870 (2024/11/20 22:09:38時点 Amazon調べ-詳細)

フィードポッパーは大きなカップが特徴的なルアーで、大きな水しぶきを上げながらシーバスにアピールする事ができます。

シーバスの活性が高い時や波がある時はフィードポッパーの出番です。

使い方としては、ソルトペンシルと同じようにドッグウォークが基本の使い方になります。

また、ポッパーにしては重量があるので飛距離もかなり出ます。

チヌや青物にも使えるので1つ持っておいて損はないルアーです。

 

 

 

ラッキークラフト ワンダー

created by Rinker
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)
¥2,098 (2024/11/20 22:09:38時点 Amazon調べ-詳細)

このルアーも「餌」とまで言われるルアーになります。

シーバスフィッシングでのシンキングペンシルの元祖とも言えるルアーです。

見た目も動きも地味に見えますが本当によく釣れるので、一軍に入れている方も多いルアーです。

 

使い方としては、橋脚周りや常夜灯周りの明暗などを狙って投げ、竿を立て、水面直下を泳がせます。

また、フォール時にも小刻みにボディをロールさせるのでフォールも有効です。

飛距離も出るのでボイル打ちからのフォールなどと言った使い方もできます。

1つ注意点としては純正のフックが弱いので、太軸フックへの交換などをお勧めします。

 

 

 

ジャクソン 鉄板バイブ

created by Rinker
ジャクソン(Jackson)
¥973 (2024/11/21 13:53:53時点 Amazon調べ-詳細)

鉄板バイブは名前の通りボディが金属で出来たメタルバイブレーションです。

普通のバイブレーションより飛距離が出やすいため、風が強い時やレンジバイブでは届かないポイントを狙う時などはこのルアーの出番です。

使い方としては早巻きやリフト&フォールが基本になります。

また、値段もとても安いためルアーの扱いに慣れていない初心者の方にもおすすめです。

 

鉄PAN Vibで釣れたシーバスジャクソン 鉄板バイブ(鉄PAN Vib)のインプレ!おすすめカラーやフックについても解説

 

 

さいごに

伊万里湾でのシーバスの釣果としては、春〜夏にかけてはセイゴ・フッコサイズが多く、秋〜冬にかけてはランカークラスも釣れています。

初心者の方やこれからシーバスを始める方は春〜秋の釣れやすい時期に行って、シーバスを釣る楽しさを是非知っていただきたいです。

この記事で紹介したポイントに行けばタイミングを間違わなければかなり釣れる確率は高いので、後はシーバスが釣れるまで釣り場に足を運んでみてください!

 

 

佐賀シーバスポイントまとめ!おすすめの定番釣り場を紹介 ルアーで釣れたシーバスシーバスルアー一軍激選!初心者向けの安いルアーも紹介(2023年最新版) コスパ最強シーバスロッド厳選!初心者におすすめのロッドはこれだ コスパ最強シーバスリール厳選!初心者にもおすすめの安いリールはこれ【2022年最新版】

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。