壱岐アジング!聖地でデカアジ探して定番ポイントをランガン釣行

壱岐で釣れたアジ

行けば誰でも尺アジが釣れると人気の、アジングの聖地”壱岐”。

シーズンになると尺は当たり前で良いときは40アップや50アップも釣れるという、アジング好きからすればまさに夢の島です。

博多や唐津からフェリー乗って2時間程度で行けるということもあり、意外と身近な存在でもあります。

せっかく壱岐に行くなら泊まりで釣りがしたいなと考えていたやさき、連休がもらえたので壱岐にアジングに行ってみることにしました。

壱岐はまだ釣りに行ったことがないので、今回は下見&尺アジが釣れたら良いなという感じで行ってみます❗❗

 

 

アジングの聖地、壱岐を目指して出航

今回はいつも釣りをしているすぐ近くの唐津東港からフェリーに乗って壱岐に行くことに。

いつもの釣り場から2時間程度で行けると考えると、壱岐は結構近いなという印象。

出航時間の少し前に受付を済ませて、すぐにフェリーに乗り込みます。

今回は人が少なかったので予約なしでも乗れたので安心しました😌

 

 

 

 

フェリーが出航して2時間ほどであっという間に壱岐に到着。

唐津東からのフェリーだと、印通寺という壱岐の南側にある港に到着しました。

かなり大きな港で、足元を見てみるとアジやメバルが泳いでいるのが見えます😍

少しだけ釣りをしてみると15センチくらいのメバルが簡単に釣れて、デイゲームとは思えない反応の良さです😋

さすが離島だという感じですが、狙いはデカアジなのでさっそく目的地に移動します。

 

 

 

 

勝本港でアジング

勝本港

印通寺から島の反対側にある勝本港にやってきました。

壱岐のアジングといえば勝本で一度来てみたかった場所です。

まずは、デイゲームでも尺アジが釣れると人気の勝本郵便局前でアジングをしてみることに。

ワームを足元に落としてボトムまで沈めてからアクションをつけていると、さっそくアタリがあり5センチほどの豆アジが釣れました🤣

 

想像したサイズの5倍小さなアジが釣れ、ある意味予想を超えてきたものの、このサイズでは地元よりサイズが小さいです😢

粘っていればそのうち良いアジが釣れると期待してしばらく釣ってみますが、しばらくしても特に反応がなかったので勝本港の奥の方に移動してみることに。

 

 

 

 

昼のうちはアジングは厳しそうなので勝本港の下見をしていると、港内は水深が結構浅く海が綺麗なこともあってボトムまで綺麗に見えます。

影になっているところにはアジやメバルがたまっていて、試しにワームを投げてみると小さなアジやアラカブが釣れました。

アラカブはさすが離島だけにサイズも良く、釣れたの全部20センチ越えでした😊

 

 

 

 

夕マズメまで時間があるので少し仮眠していると、起きたら夕まずめを超えて完全に夜になってました😇

すぐに準備をして堤防先端の常夜灯周辺を釣ってみますが、風が強すぎてとても釣れる気がしません😖

なので、港内の常夜灯をランガンしていきますが、表層に小さなアジが見えているものの反応がかなり渋いです。

釣れるアジのサイズも小さく、ここで粘っても良型アジは釣れる気がしなかったので別の近くの場所に移動❗

 

 

 

 

湯ノ本港でアジング

湯ノ本港

勝本から15分くらいで着く湯ノ本港にやってきました💨💨

まずは港内を見渡してみると漁港の先端に明るい常夜灯があったのでそこで釣りをしてみることに。

表層で何かの魚がパシャパシャとライズしているので、ワームを投げてみると小さなアタリからトルクのある引きをする魚がかかりました❗️❗️

 

 

 

 

壱岐で釣れたアジ

壱岐のナイトアジングで最初の良型アジが釣れました😍

サイズを測ると23センチくらいで、食べるにはちょうど良い感じのサイズです。

とりあえず良型のアジが釣れてホッとしましたが、まだ足元を探っただけなので期待できます。

 

 

 

 

湯ノ本港で釣れたアジ

ワームをキャストして表層をただ巻きするだけであたりが連発し、15センチくらいのアジが1投1匹状態で釣れます😍

小さいなかなか乗らないあたりも多いですが、たまにゴツッとした大きなあたりもあります。

これはそのうちデカいアジが釣れそうだと期待していたところ、後からやってきた釣り人に場所を奪われたので移動することに。

 

 

 

 

郷ノ浦でアジング

郷ノ浦港

次は壱岐の左下のほうにある郷ノ浦に来てみました。

港内を見回すと手前に常夜灯がいくつかあったのでその周りで釣りをしてみることに😋

 

 

 

 

郷ノ浦港で釣れたアジ

まずは白常夜灯の下で探ってみると小さなアジが連発して釣れます😊

雰囲気は良かったのですがサイズが出なかったので隣のオレンジ常夜灯で釣ってみます。

 

 

 

 

オレンジ常夜灯周辺でも小さめサイズのアジが釣れました。

もう少し型の良いアジを釣りたいのでレンジを変えたりコースを変えたりしてみましたが、釣れるアジは15センチ以下のサイズばかり。

しかし、あたりは無限にあるので数はかなり多そうです♬

 

フェリー乗り場の方も常夜灯が結構あったので釣ってみましたが同じようなサイズが釣れ続きました。

これ以上粘ってもサイズは出そうになかったので湯ノ本港に戻ることに❗

 

 

 

 

湯ノ本港に戻ってアジング

湯ノ本港で釣れた良型アジ

満潮2時間前の良い時間になったので、先ほど調子のよかった湯ノ本港に戻ってアジングを開始します。

夜遅い時間なので釣り人はおらず、釣り場を独占状態です😋

ポイントに静かに近づきワームをキャストしてゆっくり巻いてくるとさっそくヒット❗

 

今度もまた23センチの良型アジが釣れました😍

このサイズが簡単に釣れる壱岐はさすがのクオリティといった感じです❗

このサイズでも十分嬉しいですが、尺アジ目指してどんどん釣っていきます。

 

 

 

 

ワームを潮に乗せてたまにアクションさせるとすぐに反応があります😍

アジのサイズも結構よく、釣れればだいたい20センチくらいはあります。

 

 

 

 

同じワームを使っていると反応が薄くなるので、ワームをローテーションしながら釣っていきます。

アジの魚影はかなり濃いみたいで、どのワームを使っても釣れ続きます💕

 

 

 

 

壱岐で釣れたアジ

同じような釣り方でアジを狙っていると、今度は少し引きの強いアジがかかりました。

バラさないように慎重にやり取りし、時間をかけて寄せてなんとかキャッチ。

本日1番大きい27センチのアジが釣れました😍

口切れしないか心配しましたが、これも丸呑みだったのでバラさずに済みました😌

 

この後アジは釣れ続くもののサイズが伸びず、明るくなってからは反応が無くなってきたので釣り終了。

いつ尺が出てもおかしくない状況でしたが、尺超えサイズは出なかったのでまた明日の夜に期待して休憩します💤

 

 

 

 

長者原でアジング

昼間は休憩&別の釣りで遊んで夕マズメからアジングを再開することに。

暗くなる少し前に壱岐でもデカアジが狙える人気ポイントの長者原にやってきました。

ここは運が良ければ尺を超えるアジが回遊してくるのでワンチャンにかけて釣りをします♬

 

辺りが暗くなってきてそろそろアジが回ってきてもおかしくないなと思っていると、いきなりジグに魚の重みが乗りました。

これはもしかしたらデカアジがかかったかとウキウキしながら寄せてみるとまたもやあの魚です。

 

 

 

 

15センチくらいの小さなカサゴでした🤣

時間が時間だけにあたりがあると回遊が始まったかとドキドキしてしまいました。

しかし、いつアジが来てもおかしくない時間なのですぐにリリースして釣りを再開。

 

 

 

 

なんの反応もないまま虚しく時間だけが過ぎていきます。

気づけば周りも真っ暗になり、完全に夕マヅメが終わってしまいました。

回遊があればデカアジも釣れるはずですが、回ってくるかどうかはその日の状況次第なのでデカアジはまた今度来たときに狙うことにします。

ということで、普通のアジングに戻るべく近くにある港を探索します❗

 

 

 

 

芦辺港でアジング

芦辺港

先ほどの釣り場から割と近いところにある芦辺港にやってきました💨

この漁港もかなり広いですが常夜灯は奥の方に多かったのでそこで釣りを開始します。

 

常夜灯も明るく風もないので快適に釣りができそうです😊

試しに海をのぞいてみるとそこら中に小さなアジゴが泳いでいて魚影は濃いみたいです。

 

 

 

 

芦辺港で釣れた豆アジ

ワームをキャストしてゆっくり巻いているとすぐに豆アジが釣れました😋

アジの数が多いだけにただ巻きするだけで無限にアジのアタリがあります。

 

デカいアジはボトムにいるかなと思って深めのレンジを探っていきますが、結局小さなアジしか釣れません😇

しばらく探ってみましたが途中で一回だけ良さそうなアタリはありましたが、釣れたのはアジゴばかりだったので少し移動。

 

 

 

 

先ほどの場所と似たようなところですが、足元は鳥ふんとイカ墨で覆いつくされていてグチャグチャです。

その分釣果は期待できるのでこちらも同じように探っていきますが、こちらもアジの数釣りはできるもののサイズは同じでした。

 

このあとも近くの釣り場を回ってみましたが良型のアジはなかなか釣れずに朝になったので釣り終了❗

結局尺アジは釣れなかったものの壱岐の下見とポテンシャルを感じることができたので、また次来たときにデカアジを狙いたいと思います😊

 

 

 

 

2023年冬の壱岐アジング

各地で良型のアジが釣れ始め今年もアジングのシーズンがやってきたということで、久しぶりの壱岐にやってきました😊

壱岐のアジングのシーズンは2月~3月なので時期的には少し早いですが、尺アジの情報もちらほら出てきたので良型サイズに期待して釣っていきます✨

壱岐に到着してマズメまで時間があるので印通寺港で軽くデイアジングを楽しんでから、勝本まで移動します💨💨

 

 

 

 

勝本港に着いて夕マズメの回遊を狙ってひたすらワームやジグを投げてみるも、何の反応も得られず夜になってしまいました😇

マズメのデカアジは不発に終わりましたが、常夜灯周辺はアジのライズが頻繁に起きているので常夜灯付近で釣りをしていきます。

 

 

 

 

勝本港で釣れたアジ

ワームをキャストして表層を探っているとあっさりと18センチほどのアジが釣れました😊

アジの魚影はかなり濃いみたいで同じ表層でアタリが連発し、同じようなサイズのアジが釣れ続きます。

しかし、思った以上にサイズが伸びないので、サイズアップを目指して別の釣り場に移動します💨💨

 

 

 

 

次は前回調子のよかった湯ノ本港にやってきました✨

釣り場について常夜灯の下を見ているとアジらしいライズが連発していて、アジのサイズも良さそうです😍

 

 

 

 

さっそくワームを投げて巻いているとあっさりと25センチほどのアジが釣れました✨

やはりこのサイズになると引きも強くやり取りが楽しいです🤣

 

 

 

 

しかもアジの魚影が結構濃く、同じサイズのアジが連発して釣れます💕

このサイズが短時間で連発して釣れるのはさすが壱岐といった感じです😍

 

 

 

 

良型アジの数釣りを楽しんでいると、アジを狙う青物だったりアオリイカの群れが入ってきてアジの反応が薄くなってきたので、再度釣り場を移動します💨💨

 

 

 

 

最後にやってきたのは郷ノ浦エリアにある弁天崎公園の釣り場です。

この郷ノ浦エリアは以前来たときはなかなか良型アジに出会えず苦戦した場所ですが、この場所は型も出やすいと聞いて試しに釣ってみることにしました❗

 

 

 

 

弁天崎公園で釣れたアジ

まずは常夜灯の光に照らされた範囲の表層を探ってみると10センチほどのアジが釣れます。

表層ではサイズがなかなか出ないので、出前の駆け上がりのボトムを探っていると良型のアジが釣れました😊

 

 

 

 

良型アジの数は多くはないみたいですが、同じように駆け上がりを狙っていると25センチほどのアジがポツポツと釣れました✨

この後、もう一度湯ノ本港に戻り良型アジの数釣りを楽しんだところで壱岐アジング釣行を終えました😊

尺アジシーズンには少し早かったものの、良型アジが連発して釣れて壱岐のポテンシャルを感じることができました😋

 

 

 

 

さいごに

壱岐で釣れたアジ

今回はアジングの聖地壱岐でアジングをしてみましたが、尺超えのアジは釣れなかったもののアジの数釣りができて楽しかったです😊

しかし、尺アジを釣るための課題も多く、今度来るときまでに常夜灯がない場所でのアジング、メタルジグを使ったアジングなどを練習しておこうと思いました。

壱岐は風が強くて軽いジグ単では太刀打ちできないこともあるので、今度来るときは3g以上の重めのジグヘッドも必要だなと感じました❗

 

 

 

長崎アジングポイントまとめ!初心者にもおすすめのスポットを紹介 アジングワームアジングワームおすすめ厳選!良く釣れる実績バツグンのワームを紹介 アジング用プラグアジングプラグ(ミノー・シンペン)おすすめ10選!良く釣れる定番のものを紹介! コスパ最強アジングロッド厳選!初心者にもおすすめの安いアジングロッドはこれだ アジングリールコスパ最強アジングリール激選!初心者にもおすすめのリールはこれだ アジングで釣れないのはなぜ?原因を知って釣果アップを目指そう!

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。