サカマタシャッドのインプレ!ノーシンカーやジグヘッドミドストでの使い方を紹介

デプスの人気ソフトジャークベイトのサカマタシャッド。

アユやハスなどをメインベイトにしているフィールドにめっぽう強く、デカバスを釣るなら持っておきたいワームです。

そんなデカバスを狙うのにおすすめのサカマタシャッドの使い方を今回は紹介していきます!!

 

 

サカマタシャッドのノーシンカーリグでの使い方

サカマタシャッド

サカマタシャッドといえば水中での激しい不規則なダートアクションがキモのワームです。

その不規則なダートアクションを最大限に活かし、デカバスを釣ることができるのはノーシンカーリグです。

使うべきエリアとしてはハス、ウグイ、鮎などに代表される流線型のベイトが多く生息している場所になります。

狙うポイントとしてはリップラップ、護岸沿い、ウィード横、ウィード上、橋脚、水門と言ったストラクチャーに絡めて使うのがキモです。

 

基本的な使い方は、水深1〜2mのシャローエリアですとキャストした後1〜2秒沈めてロッドで横に2回ジャーク、その後1〜2秒フォールさせた後また同じようにロッドで横に2回ジャーク、これを繰り返します。

たまに3回ジャークしてみたり、フォールを長めにとってみたりするのも有効です。その日のバスの反応を見ながらアクションを変えてみて下さい。

水深があるリザーバーや河川などではボトム付近まで沈めて同様のアクションを加えるのがおすすめです。

ジャークのコツはラインスラッグを意識しながらトントンっとテンポよく行うことです。

ロッドでジャークができない場合は、リールを素早く巻いてストップさせるリーリングジャークでも大丈夫です。

リーリングジャークはロッドでのジャークに比べて腕が疲労しにくいため長い時間での釣行におすすめです。

サカマタのジャーク時にバイトが出た場合、そのジャークがフッキングになっており軽くバスの口に浅掛かりしている状態なので追い合わせをしてからファイトするとキャッチ率を上げることができます。

 

サカマタシャッドのサイズについてですが、そのエリアのベイトのサイズに合わせるのが基本です。

琵琶湖や淀川や遠賀川に代表される都市型一級河川はベイトのサイズも大きいためデカバスを狙うならサカマタ8inchがおすすめです。

ベイトのサイズが小さかったり食いが渋かったりするときは6〜7inchを使います。

4~5inchインチはサイズが小さめなので食わせに特化しており、レイダウンやオーバーハングに潜んでいるバスをサイトで狙うときにも使えます。

 

サカマタシャッドのノーシンカーリグを行う上でのタックルセッティングですが、ロッドにハリがあり、ティップの硬いパワーのあるものがおすすめです。

ティップが柔らかかったりロッドにハリがなくパワーが無いものだとアクションをワームに加えてもティップやロッドがアクションを吸収してしまう為ダートアクションの立ち上がりが悪くなりキレも落ちてしまうからです。

その為、ある程度固めのパワーのあるMH〜Hのロッドがおすすめとなります。

 

 

 

 

サカマタシャッドのジグヘッドミドスト

サカマタシャッドのジグヘッドミドスト

サカマタシャッドのジグヘッドミドストは5〜6inchのサイズで行うのが定番で、メインベイトが稚鮎やハスなど流線型のベイトが多いフィールドでよく釣れるやり方です。

サカマタをジグヘッドリグでしっかりとロールさせるには重ためのジグヘッドが良く、重さを上げればロールのキレもあがります。

陸っぱりで使う場合は、5inchだと1.8gのジグヘッドがよく使われるセッティングで、6inchだと3.5gジグヘッドがよく使つかわれます。

ジグヘッドを重たくするとワームを引いてくる水中の深さが変わってくるのでエリアごとに重さを変えることと、意外とロールを嫌うバスもいるので適宜反応を見ること、この二つがサカマタシャッドのジグヘッドスイミングのジグヘッドの重さ選びにおいて大切なことだと思います。

 

ジグヘッドミドストのやり方は、ラインスラッグを意識してラインを叩くような感じでシェイクし、ワームをロールさせながら引いてくるイメージです。

リールはシェイクしてワームが動いた分だけ糸ふけを回収するので、リール一回転に5秒ほどかかることもありますが、その分ゆっくりとネチネチ誘えるのでバスも思わず口を使ってしまいます。

あたりの出方は、コンッていう感覚と共にググッと引っ張られるパターン、もしくはあたりを感じた後シェイクしてもワームの重みを感じないパターンのどちらかが多いです。

後者の場合はバスがワームを食った後にアングラー側に走ってきてるので、素早く糸ふけを回収してラインテンションが重くなるまでリールを巻いてからフッキングで合わせれば大丈夫です。

 

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥348 (2024/04/26 15:11:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

サカマタシャッドのフリーリグ

アユやハスなどのベイトが多く水深のあるエリアやボトム付近を攻めたいときはフリーリグもおすすめです。

フリーリグにておすすめのサカマタシャッドの大きさは4〜6inchになります。

アクションのやり方は、キャストしてボトムまでリグを沈めた後、5秒ほどステイさせ上方向もしくは横方向にラインを弾くようにテンポよくパンパンッと2回程度トゥイッチしてフォールさせボトムでまた5秒程度ステイ、これを繰り返します。

ラインスラッグを意識して弾くようにテンポよくトゥイッチすると、サカマタシャッド特有のキレのあるダートアクションを起こしやすいです。

 

 

 

 

サカマタシャッドのフック

サカマタシャッドのサイズ別の推奨フックは、4inch #1/0、5inch #3/0、6inch #4/0、7inch #5/0、8inch #6/0となってます。

サカマタ8inchにおいては、デプスの琵琶湖プロガイドの前田さんがサカマタ8inch用に徹底的にこだわり抜いて監修した、ハヤブサ/バルキーシャッド デラックスハントフック7/0+がおすすめです。

サカマタシャッドはジャークしたらウィードにあてたり激しいアクションをさせることが多いため、フックがワームからでてゴミを拾ったりワームが切れたりすることも多いですが、このフックであればフックがやや内向きでウィードなどのゴミを拾いにくく、ワームも切れにくくいため快適に使用することができます。

ホールド性も高くフックの軸も強度を持たせつつ細くなっているので刺さりもとても良いです。

7inchにおいては、イチカワフィッシングのspフック5/0が刺さりも良くゲイブ幅もあり、ロングアイで見切れ防止にもなっている為使いやすいと思います。

spフックもソフトジャークベイト用に開発されたフックなのでサカマタシャッドにはおすすめです。

 

created by Rinker
ハヤブサ(Hayabusa)
¥734 (2024/04/26 15:11:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

さいごに

サカマタシャッドで釣れたバス

サカマタシャッドはハスやアユの多いフィールドに強いのはもちろんですが、ジャークでバスのリアクションバイトを引き出すこともできる便利なワームです。

釣れればサイズが良いのもサカマタシャッドの良いところなので、サイズを狙って釣りをしたいならサカマタシャッドをメインに使うのも良いと思います。

サカマタシャッドを使いこなしてコンディションの良いブリブリのバスを釣りましょう!

 

created by Rinker
deps(デプス)
¥880 (2024/04/26 15:11:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

バス釣りワームおすすめ激選!初心者にも人気のワームをまとめて紹介 バス釣り最強ルアー激選!初心者にもおすすめの爆釣ルアーはこれだ! コスパ最強バス釣りスピニングロッド厳選!初心者にもおすすめの安いロッドはこれだ コスパ最強バス釣りスピニングリール紹介(2023年最新)初心者にもおすすめの安いリールはこれだ バス釣りに使う道具一式を紹介!初心者におすすめの道具はこれだ